絵画
アイスブレイクとして後出しじゃんけんゲームで指先の運動をします。
最初に司会者がグー・チョキ・パーのいずれかを先に出しておきます。次に司会者が「勝ち」「あいこ」「負け」のどれかを叫びます。「勝ち」と言われたら司会者に勝つものを出し、「負け」と言われたら負けるものを出します。間違えても笑いが起きて雰囲気が和みます。
ちぎり絵には、「和紙でつくるちぎり絵ミニ」を使います。下絵のついた和紙を手でちぎって台紙にのりで貼るだけで簡単に出来上がります。
ダウンロード数:35
ジャンル: 作る・描く 絵画 一人でも複数でもできる 前準備が必要 60分以内
| カテゴリー | 絵画 |
|---|---|
| タイトル | ~貼って楽しい・飾って嬉しい~季節を彩る和紙のちぎり絵を作ろう!! |
| イベント・歳時 | |
| レクリエーションの内容 |
|
| 写真・イメージ | |
| 目的 | ・紙を指先を使い、ちぎることに集中することで脳の活性化につなげます。 |
| 対象者 | 介助があれば認知症の方もできる 車イスの方もできる |
| タイムスケジュール |
60分以内 1.挨拶・アイスブレイク(5分) → 2.レクの説明(5分) → 3.ちぎり絵(35分) → 4.体ほぐしの軽い体操、挨拶(5分) |
| 予算(目安) | 予算あり1000円 |
| 参加人数(目安) | 一人でも複数でもできる |
| 必要スペース(目安) | 全員が座って机で作業できるスペース |
| 準備物など | ・前準備が必要 和紙でつくるちぎり絵ミニ ※介護・福祉施設向け通販「スマート介護」にて購入できます。 ・ウエットティッシュ ・のり・はさみ |
| 連絡事項 | ・サポートスタッフを1名お願いいたします。 ・予算は一人当たり約1000円となります。 |