手芸・工芸
アイスブレイクでは指先を動かす運動をします。
作り方①:10㎝×15㎝の厚紙に、1センチ間隔で上下に切り込みを入れます。
作り方②:軸となる毛糸を挟み込みます。
作り方③:毛糸を芯に巻きつけます。
作り方④:芯に巻いた毛糸に軸になる毛糸を上下上下とを通し編んでいきます。
作り方⑤:コースター位の大きさになったら、サイドを縛って出来上がり。
ダウンロード数:16
ジャンル: 作る・描く 手芸・工芸 一人でも複数でもできる 前準備が必要 60分以内
| カテゴリー | 手芸・工芸 |
|---|---|
| タイトル | MYコースターを作ろう! |
| イベント・歳時 | |
| レクリエーションの内容 |
|
| 写真・イメージ | |
| 目的 | 作った作品を日常で使うことによる、意欲の創出。 |
| 対象者 | 介助があれば認知症の方もできる 介助があれば車イスの方もできる |
| タイムスケジュール |
60分以内 1.アイスブレイク(5分) → 2.コースターづくり(30分) |
| 予算(目安) | 予算あり700円~1000円 |
| 参加人数(目安) | 一人でも複数でもできる |
| 必要スペース(目安) | 全員が座って作業ができるスペース |
| 準備物など | ・前準備が必要 毛糸、厚紙、手芸ボンド |
| 連絡事項 | サポートスタッフ1名 ※認知症やマヒのある方には、可能な限り得意な高齢者にフォローをしていただきます 予算は10名程度を想定。毛糸の色を数種類揃えた場合となります。 |