体操
アイスブレイク(最初に「ジャンケンポン」次に「グーパー」)発声と準備運動
座位のまま「マイムマイム」の腕のふり、脚さばきを練習します。(車いすの方は上肢中心のふりと、タンバリンで合いの手を入れる)
立てる方はゆっくりしたテンポの音楽に合わせ、「マイムマイム」をおどります。(車いすの方はその場で)
小休止(5分)
座位のまま「コロブチカ」の腕ふり、脚さばきを練習します。(車いすの方は上肢中心のふりと、タンバリンで合いの手を入れる)
立てる方はゆっくりとしたテンポの音楽に合わせ、ボランティアやご利用者同士でペアになり「コロブチカ」をおどります。
最後は息をととのえる体操をし、挨拶をして終了です。
ダウンロード数:1
ジャンル: 体を動かす 体操 複数でできる 前準備が必要 60分以内
| カテゴリー | 体操 |
|---|---|
| タイトル | みんなで楽しくフォークダンス~なつかしいメロディで心も体もおどりだす~(企画/吉田 美里) |
| イベント・歳時 | |
| レクリエーションの内容 |
|
| 写真・イメージ | |
| 目的 | なつかしいメロディ、なつかしいフォークダンスを通じて、昔おどった記憶とともに、気持ちが向上することを狙います |
| 対象者 | 認知症の方もできる 車イスの方もできる |
| タイムスケジュール |
60分以内 1.挨拶、アイスブレイク(20分) → 2.「マイムマイム」(15分) → 3.小休止(5分) → 4.「コロブチカ」(15分) → 5.息をととのえる体操、次回の説明、挨拶(5分) |
| 予算(目安) | 予算なし |
| 参加人数(目安) | 10人~10人 |
| 必要スペース(目安) | 1重円で手が伸ばせ、前後に2~3歩動けるスペース |
| 準備物など | ・前準備が必要 音源 音源再生機材 タンバリン(10人分) いす |
| 連絡事項 | 施設スタッフの方のサポート1名お願いします。 |