手芸・工芸
アイスブレイクとして、指折り体操を行った後、ハロウィンの意味や歴史について簡単にお話しします。
紙コップに折り紙を巻きジャック・オー・ランタン(かぼちゃのお化けの顔)を書きます。
折り紙でぼうしを作り、被せて紙コップ全体に光が通るように穴をあけます。
LEDキャンドルに紙コップを被せて完成
部屋を暗くしてハロウィンキャンドルを楽しみます。
ダウンロード数:11
ジャンル: 作る・描く 手芸・工芸 複数でできる 前準備が必要 60分以内 ハロウィン
カテゴリー | 手芸・工芸 |
---|---|
タイトル | ムード満点☆ゆらゆらハロウィンキャンドル |
イベント・歳時 | ハロウィン |
レクリエーションの内容 |
|
写真・イメージ | |
目的 | 人気行事の制作によって季節を感じていただく |
対象者 | 介助があれば認知症の方もできる 介助があれば車イスの方もできる |
タイムスケジュール |
60分以内 1.アイスブレイク(15分) → 2.ハロウィンキャンドル制作(30分) → 3.キャンドル鑑賞(15分) |
予算(目安) | 予算あり500円~1000円 |
参加人数(目安) | 5人~10人 |
必要スペース(目安) | 参加者全員が座って作業できるスペース |
準備物など | ・前準備が必要 ・LEDキャンドル ※介護・福祉施設向け通販「スマート介護」にて購入できます。 ・紙コップ ・折り紙 ・マジック ・のり ・キリ |
連絡事項 | 制作のサポートとしてスタッフ3人配置します。 穴あけ作業はキリを使うため注意が必要です。 |