メニュー
とじる
画像を拡大する 画像を拡大する
難易度:★★★
ダウンロードに追加
ダウンロード数:143
ジャンル: 定番塗り絵 冬 1月
「針供養(はりくよう)」は、折れたり錆びたりして使えなくなった針を、豆腐やこんにゃくなどに刺して供養する行事で、毎年2月8日または12月8日に行われます。昔から針仕事は女性にとって大切な仕事であったため、使えなくなった針に感謝の気持ちを込め供養し、裁縫の上達を願ったそうです。私たちも改めて、身の回りの道具に大切にしたり、感謝する気持ちを話し合ってみませんか?
フリージア/小
難易度: ★★★★
いちごカード
難易度: ★★
兜と柏餅
秋の七草/キキョウ
難易度: ★
秋の七草/ナデシコ
真鴨/小
おでん
難易度: ★★★★★★
野菜
桔梗
紅葉
定番塗り絵
歌つき塗り絵
回想塗り絵
デッサン風塗り絵
浮世絵塗り絵
飾りつけ
イラスト
カード
クイズ
ゲーム
計算問題
定番の歌
言葉遊び・詩
紙工作
切り絵
塗り絵
さらに詳しく絞り込む
検索する
ページTOPへ
レク素材・レクネタのダウンロードには介護レクID登録(無料)が必要です。
会員登録する
既に介護レクIDをお持ちの方はこちら
※パスワードをお忘れの方は再発行してください。