メニュー
とじる
画像を拡大する 画像を拡大する
難易度:★★★★
ダウンロードに追加
ダウンロード数:1509
ジャンル: 回想塗り絵
昭和時代のバスといえば、車体前部のボンネット部分にエンジンが収まったバスが主流でした。その後、現在のような箱型のバスが登場し、区別をするために「ボンネットバス」と呼ばれるようになったそうです。ちなみに、「鼻高バス」に「鼻ぺちゃバス」という区別もあったそうです。
月見
難易度: ★★★★
豆腐屋さん
難易度: ★★★★★★
障子の張替え
薪割り
兵隊ごっこ
難易度: ★★★
かまくら
昭和の町/路面電車
難易度: ★★
五右衛門風呂
子ども相撲
少年野球
定番塗り絵
歌つき塗り絵
回想塗り絵
デッサン風塗り絵
浮世絵塗り絵
飾りつけ
イラスト
カード
クイズ
ゲーム
計算問題
定番の歌
言葉遊び・詩
紙工作
切り絵
塗り絵
さらに詳しく絞り込む
検索する
ページTOPへ
レク素材・レクネタのダウンロードには介護レクID登録(無料)が必要です。
会員登録する
既に介護レクIDをお持ちの方はこちら
※パスワードをお忘れの方は再発行してください。