メニュー
とじる
画像を拡大する 画像を拡大する
難易度:★★★★
ダウンロードに追加
ダウンロード数:11403
ジャンル: 定番塗り絵 十五夜 秋 9月
お月見の楽しみのひとつ「月見団子」ですが、地域によって違いがあることをご存じでしたか?関東では、満月に見立てた丸いお団子が一般的。一方、関西では先をすぼませたしずく形が主流です。これは、平安時代のお供えの主流であった里芋をイメージしたとも言われているそうです。他にも色付けされた団子や串団子など、地域によって様々。皆さんにとっての月見団子はどんな形ですか?
秋の七草/キキョウ
難易度: ★
春の小川
難易度: ★★★★
秋の味覚
精霊馬
綱引き
月下美人(ゲッカビジン)
雪かき
難易度: ★★
獅子舞
アオサギ
流しそうめん
難易度: ★★★★★★
定番塗り絵
歌つき塗り絵
回想塗り絵
デッサン風塗り絵
浮世絵塗り絵
飾りつけ
イラスト
カード
クイズ
ゲーム
計算問題
定番の歌
言葉遊び・詩
紙工作
切り絵
塗り絵
さらに詳しく絞り込む
検索する
ページTOPへ
レク素材・レクネタのダウンロードには介護レクID登録(無料)が必要です。
会員登録する
既に介護レクIDをお持ちの方はこちら
※パスワードをお忘れの方は再発行してください。
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。 当サイトをご利用いただく際には、当社のCookie利用について同意いただいたものとみなします。 当サイトの使用するCookieについては、「プライバシーポリシー 及び外部送信に係る公表事項について」をご確認ください。