レク素材とは
レク素材は、
利用者さんの「状態観察」をしやすいよう
さまざまな工夫をしています。
介護レク広場では、スタッフの方々が介護レクリエーションを通じて、利用者さんへより良い対応策を考えられるように、様々な工夫を凝らしています。レク素材を有効活用していただくことで、利用者さんとのコミュニケーションが楽になり、スタッフの精神的負担を減らし、介護の質と効率、サービスの向上につながればと思います。

ダウンロードできるレク素材
塗り絵
- 簡単なものから、本格的なものまで
高齢者向けの絵柄を多数ご用意。 - 「想像力を養う」遊びである塗り絵。利用者さんの関心が高く、楽しめる絵柄を取り揃えており、絵のタッチも豊富です。
便利ツール
- 歳時・イベントの飾りつけをはじめ、
事業所内の資料づくりなど幅広く使える。 - 施設のご案内など普段作っているプリント(ワードやエクセルの書類)に貼付けて利用できるカットイラストや、歳時・イベントなどに使えるメッセージカードや飾りつけをご用意しました。
脳活
- 難易度が選べて楽しく脳のトレーニングできる
クイズやゲーム、計算問題。 - イラストが入った視覚的に楽しめるクイズや、達成感を得やすい短時間でできるミニゲーム、ます計算や虫食い計算など普通の計算問題とは違った脳活系レク素材。
利用者さんがストレスを感じること無く、楽しく問題を解いて脳活ができることを目的としています。まれに、利用者さんによっては計算問題を「テストをさせられている」と認識される場合があるので、お取り扱いの際にはご注意ください。
※計算問題はダウンロードする度に問題が変わる仕様です。何度でも使えます。
歌・ことば
- 歌や朗読など、声を出して楽しめる
ことばを使ったレク素材。 - 誰もが心和む懐かしい童謡やわらべ歌などの歌詞シートです。利用者さんには歌詞シートを読み上げながら声を出すことで、脳や腹筋のトレーニングになります。手遊び付きの歌もあるので手や指の訓練にも応用ができます。また、歌詞の虫食い問題もあるのでちょっとしたクイズとしても楽しめます。
工作
- ハサミやのりだけでできる
楽しく作って完成したあとも飾れる工作レク。 - ハサミやのりだけを使って作れる型紙シートです。紙工作は写真立てや小物入れなどの実用的なものもあります。切り絵は、ハサミで切り抜き、利用者さんが自由に配置することで楽しめる福笑いなどゲーム系のものやひな壇などの飾り系があります。
学生作品
- 大阪デザイナー専門学校とのコラボレーションから
生まれた介護レク用の塗り絵イラスト。 - 大阪デザイナー専門学校と介護レク広場がコラボし、専門学生さんたちに介護レク用の塗り絵用イラストを定められたテーマに沿って描いていただきました。他ではみられない個性ある塗り絵イラストをお楽しみください。
習字
- 姿勢を正して、書くことで
集中力をアップさせる習字レク。 - お手本を見て書いたり、薄い文字をなぞるタイプなどバリエーション豊富な習字レクシートです。季節感のある言葉やお経など利用者さんの関心の引きやすいものになっています。集中して文字を書くことで筆の扱いなどを楽しみながら、深いリラックスを得られます。
レク素材共通の特長
日付・名前の記入欄
- 利用者さんが“日付・名前”をきちんと記入できるか
確認できる欄があります。 - レク素材には、必ず日付と名前を記載する欄を設けています。利用者さんがこの欄に記載する際に、「日付が書けなくなった。」「名前がわからなくなった。」など、以前と違った状態変化にスタッフの方がいち早く気づけるために設けてあります。
難易度
- 利用者さんの介護やリハビリの状態に合わせて
6種類の“難易度”が選べます。 - レク素材には、6種類の難易度をご用意しています。利用者さんの好みや、体調の変化・状態に合わせて、様々なレクリエーション・難易度をお選びいただけます。 ※素材によっては難易度が無いものもあります。