メニュー
とじる
画像を拡大する 画像を拡大する
難易度:★★★★
ダウンロードに追加
ダウンロード数:2593
ジャンル: 回想塗り絵
日本で初めて郵便ポストが設置されたのは、明治4年のこと。郵便制度の開始とともに誕生しました。脚付の台に四角い箱をのせた木製ポストで、「書状集め箱」と呼ばれたそうです。明治34年になると、お馴染みの赤いポストが考案されます。ポストの位置がわかりやすいよう赤色に塗ったり、かどを丸くして通行の邪魔にならないようにするといった工夫がされたデザインとなりました。
郵便ポスト
難易度: ★★
難易度: ★★★★★★
振り子時計
難易度: ★★★★
おはじき
射的
涼をとる人
少年野球
結婚式(嫁入り)
ゴム飛び
屋台のサツマイモ
だるまストーブ
難易度: ★★★★★
笹舟
難易度: ★★★
定番塗り絵
歌つき塗り絵
回想塗り絵
デッサン風塗り絵
浮世絵塗り絵
飾りつけ
イラスト
カード
クイズ
ゲーム
計算問題
定番の歌
言葉遊び・詩
紙工作
切り絵
塗り絵
さらに詳しく絞り込む
検索する
ページTOPへ
レク素材・レクネタのダウンロードには介護レクID登録(無料)が必要です。
会員登録する
既に介護レクIDをお持ちの方はこちら
※パスワードをお忘れの方は再発行してください。
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。 当サイトをご利用いただく際には、当社のCookie利用について同意いただいたものとみなします。 当サイトの使用するCookieについては、「プライバシーポリシー 及び外部送信に係る公表事項について」をご確認ください。