• HOME
  • 注目記事
  • 脳にプラスの負荷で認知症予防!<第3回>

注目記事

脳にプラスの負荷で認知症予防!<第3回>

2022.12.16

+(プラス)の負荷で認知症予防を目指す本特集。
最後となる第3回では、目的別に「〇〇な方にオススメ!」なレクをお伝えいたします。

利用者さんの症状にあわせて、一度実践してみてください♪

 

<第3回>目的別!認知症予防を目指すレク


■徘徊や転倒が多い方に。「空間認知力」に刺激を+(プラス)!

空間認知力とは、物の位置や方向、間隔などを把握、認知する力のこと。
玉入れやボールをキャッチしたりするのもこの能力です。

<オススメレク>

お手玉やキャッチボールで前頭葉を刺激することができます。
袋詰めや洗濯たたみ、料理の盛り付けなども効果的。

■アパシー※が多い方に。「発想力」に刺激を+(プラス)!

発想力とは、アイデアを考え出す力、何かを思いつく力のこと。
連想ゲームなどでこの力を鍛えることができます。

<オススメレク>

連想ゲームで大脳皮質・海馬を刺激することができます。
クラフトレクや川柳の穴埋め問題なども効果的です。

■1日をボーっと過ごす方に。「計算力」に刺激を+(プラス)

計算力とはその名の通り、計算をする能力です。

<オススメレク>

マス計算で前頭葉を刺激することができます。
買い物などの日常生活の中で行う計算も効果的です。日常生活レクの一環に取り入れると◎!

■転倒の多い方に。「注意力」に刺激を+(プラス)!

注意力とは、1つのことをしながらも周りに意識を払える力のこと。

<オススメレク>

デュアルタスクで前頭葉を刺激することができます。
歌いながら体操をしたり、料理などの家事も効果的です。

■物忘れの多い方に。「記憶力」に刺激を+(プラス)!

記憶力とは、記憶に必要な覚えておくための力のこと。
看板やモノを時間を決めて記憶し、それを言えるか試してみることで鍛えられます。

<オススメレク>

カード合わせゲームで前頭葉を刺激することができます。
絵合わせやイントロクイズなどのレクでも効果的です。

■本を見なくなった、文字を書かなくなった方に「言語力」に刺激を+(プラス)!

言語力とは、言葉を用いて思考し、その思考した内容を正確に伝える力のこと。

<オススメレク>

伝言ゲームで前頭葉・側頭葉を刺激することができます。
映画鑑賞やおやつレクの後に、感想を言い合ったりすることも効果的です。

■アパシー※や睡眠障害が多い方に。「思考力」に刺激を+(プラス)!

思考力とは、考える力のこと。目の前にある情報から何かを得る力でもあります。

<オススメレク>

雑談レクで前頭葉を刺激することができます。
箱の中身当てゲームなども効果的です。

※アパシーとは、興味や意欲の低下を指します。

レクリエーション活動に取り入れる際には、参加者の状態に合わせたレベル(少し難しいと思われるもの)、参加者の興味に合わせたものを提供しましょう。

また、嫌々参加いただくことは逆効果となるので、参加者には活動の意義や効果をしっかり伝え、自らの意思で参加いただけるような工夫を忘れないでください。

監修:庄司浩介 日本アクティブコミュニティ協会認定講師

会員になると特典がいっぱい!
介護レク広場 会員特典

特典
1
3,500点以上の
レク素材・レクネタが
無料でダウンロード可能
特典
2
介護レク広場会員限定の
プレゼントキャンペーン
に応募可能
特典
3
おトクな介護レク情報を
定期的にメールでお届け

無料会員登録

ページTOPへ