輪ゴムdeクレーンゲーム!
身近な小物を使ったゲームレク。指先を開いたり閉じたりと、指先の運動にもなります。
また、じっくり集中しながら行うので、思わず大人も熱中してしまうゲームレクです。
監修:添田譲二 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会認定講師
![](/files/m_special_image/attachment/a77db0b7-17ec-441d-b454-6e9ddce7a640/輪ゴムdeクレーンゲームメイン.jpg)
検 索とじる
身近な小物を使ったゲームレク。指先を開いたり閉じたりと、指先の運動にもなります。
また、じっくり集中しながら行うので、思わず大人も熱中してしまうゲームレクです。
監修:添田譲二 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会認定講師
寒さに強い菊は、秋の代名詞とも呼ばれます。
季節を感じながら、お座敷遊びをレクリエーションで楽しんでみませんか?土佐のお座敷遊び「菊の花」。大人の遊びとして、男性の方にも楽しんでいただけるのではないでしょうか?監修/松尾純子 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会名誉理事
男性の参加者さんの中には、屋台の射的で遊んだことがある方が多くいらっしゃるのでは?そんな男性陣に活躍いただけるゲームレクをご紹介!準備物からレクリエーションとして皆さんで取り組めるので、お互いに交流を深めるきっかけづくりにもなりますよ。...
フジテレビで放送されていた『ライオンのごきげんよう』。
♪何が出るカナ?何が出るカナ?♪と、サイコロ振ってゲストがお喋りをする、トークバラエティ番組です。そのサイコロトークを“あみだくじ”にアレンジしたゲームレクリエーションをご紹介!
...
昔懐かしの「めんこ遊び」をレクリエーションに取り入れて、皆さんで熱中してみませんか?投げる技術が必要となりますが、難易度別にルールを工夫することで楽しめる幅が広がりますよ。...
数字を自由に組み合わせ、語呂合わせで単語を作るゲームレクリエーション。
数人ずつのチームにわかれて行いますので、交流を深めるにもピッタリのゲームレクです♪
高齢者ならでは、また、ご出身地ならではの単語もでてくるかも!?
...
サイコロを使ったゲームレクリエーションをご紹介✨
2人1組のペアになって楽しみますので、ゲームを通じて交流を深めることができますよ。
途中でペア変えながら、多くの方とコミュニケーションをとっていきましょう!
カップを決められた型に積み上げたり崩したり…と、テクニックとスピードを競うカップスタックス(スピードスタックス)をレクリエーションとして楽しんでみませんか?個人戦でも楽しめますが、ペアを組んでチーム対抗戦で取り組めば、お互いの交流を深めることにもできますよ!今回は...
足指を動かすゲームレクで、楽しく介護予防につなげませんか?
足先は心臓から1番遠く、血流が滞り冷えやすい部位。
...
楽しく考えながら、手先を動かす脳活レクリエーションです。個別でじっくり取り組んでいただいてもOKですが、可能であれば2~4人のチームになって、話し合いながら解いていきましょう。1人では難しいお題も、チームで協力し合うことで解くことができ、交流も深められますよ。...