• HOME
  • 注目記事
  • レク活動を成功に導く「アイスブレイク」をフル活用!<第3回>

注目記事

レク活動を成功に導く「アイスブレイク」をフル活用!<第3回>

2023.04.24

■case3:レクの途中でも!

作品作りの最中に集中力が切れてしまったり、ゲームや脳活の難易度が高すぎてしまい盛り上がらない…そんな時には、アイスブレイクで一旦空気を変えていきましょう。

 

例えば、

・みんなで息をあわせて深呼吸

・みんなができる動き(身体ほぐしや簡単な指体操など)で気分転換

・順番に声を出して数字をカウント!アレンジで3の付く数字や3の倍数で拍手

 

できないことが続くと自信がなくなり、モチベーションを下げてしまうことにもなります。
全員でできること、簡単に楽しめることを取り入れて、一度リフレッシュするようにしてみましょう。

参加する高齢者の状況によってアイスブレイクの内容も変わってきます。参加者の様子を観察し、それぞれの状況に合わせたアイスブレイクを日々重ねていくことによって、参加者同士やレク担当者との関係性が深まり、レクリエーション活動をより楽しめる時間に変えていくことができますよ!


<関連記事>
レク活動を成功に導く「アイスブレイク」をフル活用!<第1回>
レク活動を成功に導く「アイスブレイク」をフル活用!<第2回>


ページTOPへ